top of page
検索


パネルヒーター入れ口について
ケージの背面または側面の下部に、パネルヒーターを入れられるように専用の入れ口を開ける事が出来ます。 こちらの仕様は、アルミケージとアカシアケージどちらも対応可能です。 また、入れ口を左右のどちらか寄りにも出来ます。 床部分とアクリルトレイの設置面は、パネルヒーターが入るくら...


アルミケージについて
アカシアケージ以外に、アカシアとアルミ複合板を合わせたアルミケージを製作しています。 アルミケージなのでもちろん軽く、アカシアと組み合わせているので見た目はインテリアケージという感じです! 両開きタイプ↓ 幅165cm↓ 軽いので、女性の方でも持ち上げられます↓...


側面仕様の加工について
側面は通常、空気穴のみになります。↓ 空気穴以外も、色々と対応させていただいております。 丸窓(アクリル)と空気穴の組み合わせ↓ 小窓と塩ビパンチングの組み合わせ↓ 小窓とアクリル空気穴ありの組み合わせ↓ お好きな形の空気穴(要ご相談)↓ 背面に空気穴追加↓...


防水クッションフロアについて
防水クッションフロアは、アカシアケージの場合ほぼ付いています。 床部分と背面・側面・手前に貼らせていただいてます。 周りの高さは大体5または6cmですが、ご希望に合わせて変更可能です。 防水クッションフロアの隅はコーキングをしています。...


引き出し仕様について
引き出しはスライド扉、両開き扉のどちらのケージにも仕様可能です。 引き出しの深さもご希望のサイズで製作させていただきます。 また、左右で2杯にしたい等も対応させていただきます。 ご希望の場合はご相談ください。


クリップ棒について
クリップライト棒は、基本的に左右側面の上部に付けています。 幅があるものは、天井の中央に棒を追加する事も可能です。 アルミケージは、天井の左右にクリップライト棒を設置しています。 こちらも、天井の中央に追加可能です。 中央以外にもご希望の位置がありましたらご相談ください。


配線孔について
配線孔は、基本的に背面の左右上部2か所に設置しています。 配線キャップ黒↓ 配線キャップ白↓ アップだとこんな感じで、黒と白の2色をご用意しています。 アルミケージも位置は同じですが、配線孔の部品はゴムになります。 また、お好きな位置や個数も変更可能です。...


アクリルトレイについて
アクリルトレイを使用するケージは、大体この2種類のタイプになります。 1つは引き出しに入れるタイプ ↓↓↓ 引き出しに入れる場合、防水クッションフロアは引き出しの床部分のみで周りはアカシアになります。 もう1つは、スライド扉仕様にそのまま入れるタイプ↓↓↓...


扉の仕様について
扉のタイプは大きく分けてスライド式と両開き(観音開き)のどちらかになります。 スライド式は、アクリル板またはガラスを使用します。どちらも主に3mm厚です。 スライド扉の取っ手もアカシアでお付けします。 ※木の模様は画像の物と違う場合があります。その都度変わります。...


天井の仕様について
ケージ天井の仕様について詳しくご説明させていただきます。 天井は基本金網になります。 取り外し可能または、固定どちらでも出来ます。 ◆天井取り外し可能の場合、中に落とし込むような感じです。↓ ◆天井固定の場合、上に載せたような感じです。 ↓...
bottom of page